寄り添うこと・・・(57)

連日、暑さが続いています。京都は特に暑いと言われますが、理由として、四方が山に囲まれた盆地であるがゆえ、風が通らないことが挙げられます。特に南部はすっぽりと囲まれています。この時期になると、熱中症対策など気を付けていかなければなりません。こまめな水分補給を心がけてください。

先日、認知症の研修に参加し、ケアマネブログのタイトルにあるような、まさしく「寄り添う事」を学んできました。「寄り添う」と一言に言ってもなかなか難しいことと思いますが、まず、認知症の方本人の視点から考えていくことから始まります。

「今まで何をしていたのか、これから何をするのかわからない」「周囲の人から色々言われるが身に覚えのない」「目の前からどんどん物が無くなる気がする」など、認知症の方の立場に立って状況を想像してみると、とても不安な気持ちになることがよくわかります。

一方で、認知症の方を介護する家族の立場になると「会うたびに変わっていく親の姿」「会っても、自分のことを忘れている」「外に出てしまうので目が離せないため、自分の生活ペースがくずれていく」など、本当に大変な状況がわかります。

認知症になったから何もできない、何も決められないと思いがちですがその人本人が、今出来る事、家族が今出来る事、出来ない事など、担当のケアマネジャーと一緒に考えていき、本人が望む生活を支えていけるよう話し合っていきましょう。

「寄り添う事」とは担当させて頂いている本人は勿論のこと、家族の方にも「寄り添う事」が大切だと思っています。些細なことでも一緒に考えていけるケアマネジャーであり続けたいと思っています。