元気で!たんぱく質しっかり取ってフレイル予防
フレイルとは、特に高齢者で起こる体力や気力、社会生活的にも弱ってしまっている状態です。栄養不足による筋肉不足が大きく関わっていますが「たんぱく質」が摂れていない事が今指摘されています。
たんぱく質はエネルギー源になり、主食や油が足りなくなると、体は筋肉のたんぱく質を壊してエネルギーを作ろうとします。体に必要なエネルギーはごはんなどでしっかり摂った上で、たんぱく質を摂取する事が大事です。
主なたんぱく質 : 肉、魚、豆、牛乳、チーズ、豆腐など
たんぱく質が分解され、アミノ酸になり、そこに「ビタミンB6」が必要になります。食材としては鶏のささみや、豚のモモ、鰹やマグロなどに含まれていますが、一回の食事量では足りません。3食をしっかり色々食べましょう。

